関西春ロボコン運営委員会とは?

関西春ロボコン運営委員会は関西のロボコン団体の強化を目的として、京都工芸繊維大学 ForteFibre同志社大学 ロボット研究会大阪大学 Robohanの3団体が中心となって2017年10月に設立されました。
現在は設立時の3団体に加えて、京都大学 京大機械研究会舞鶴工業高等専門学校 創造技術研究会の計5団体の学生ならびに、
有志の学生・社会人を含めた団体として活動しています。

活動について

関西春ロボコン運営委員会では、大会開催に向けて内容面/資金面などから参加学生を支える活動を行っています。
2週に1度の定例会@Discord や 大会開催(オフライン活動)を行っています。

運営委員会メンバーは随時募集しています!お気軽にお問い合わせください。

  • 大会事前活動
    • ルール策定 / FAQ対応
    • チーム対応、宿泊/食事調整
    • 会場準備/設営
    • スポンサー様獲得/対応
    • 配信 / 動画投稿
  • 大会当日活動
    • 審判、チーム誘導、得点記録、来場対応、実況/解説、配信、𝕏広報
関西春ロボコン2024開催時の運営委員+競技補助メンバー